Event

インターナショナルエレクトーンコンクール ’76 グランプリ大会

インターナショナルエレクトーンコンクール ’76 グランプリ大会
日時 1976年(昭和51年)9月20日(月)
開場12:30 開演13:00
会場 合歓の郷ミュージック・ホール

受賞結果一覧

  氏名 曲名 作曲者 / 編曲者 国名
グランプリ 田中裕美子 ディベルティメント 田中裕美子 日本(広島)
入賞 伊藤由実子 ソフィアの秋 伊藤由実子 日本(大阪)
林宣昭 光の波 林宣昭 日本(九州)
Raht Ketusingha
ラット・ケッツインガ
オーストラリア Raht Ketusingha
ラット・ケッツインガ
オーストラリア
David Smith
デビット・スミス
序曲[1812年] チャイコフスキー / デビット・スミス イギリス
Gilbest Lo
ギルバート・ロー
ファンタジー・オン・GX Gilbest Lo
ギルバート・ロー
香港
Bupha Dhamabuttr
ブパ・ダマブツル
アシャンジー ロハニ / ブパ・ダマブツル タイ
川上賞 佐藤博美 二十五時の回想 佐藤博美 日本(仙台)
Guy Tassé
ギイ・タッセ
あなたがすべて ジェローム・カーン / シャムプ・シャンパーニュ カナダ
Ruud Jansen
ルード・ヤンセン
ラブ・コンフェッション Ruud Jansen
ルード・ヤンセン
オランダ
Luis Carlos González
ルイス・カルロス・ゴンザレス
ラテンの夜明け ルーベン・フェンテス&A.モータ / ルイス・カルロス・ゴンザレス・ティト・エンリケス メキシコ
Omar Guzmán
オマール・グスマン
タルカス キース・エマーソン / オマール・グスマン メキシコ
Miriam Uyboco
ミリアム・ウィボコ
楽興の時 マヌエル・パンタ フィリピン
Frank Loch
フランク・ロック
ショパンの印象 ショパン / フランク・ロック アメリカ
Paul Doerrfeld
ポール・ドァーフェルド
パリのアメリカ人 ジョージ・ガーシュイン / ポール・ドァーフェルド アメリカ
Luis Jose Arias
ルイス・ホセ・アリアス
一声の為のコンチェルト アチョ・マンシ&サン・プル / ルイス・ホセ・アリアス ヴェネズエラ

関連記事

  1. 1988 インターナショナルエレクトーンフェスティバル̵…
  2. インターナショナルエレクトーンフェスティバル ’81 グランプリ…
  3. 1969 第6回エレクトーンコンクールグランプリ大会
  4. 1994 エレクトーンコンクール ’94 ジャパンフ…
  5. インターナショナルエレクトーンコンクール 2003
  6. 1986 第23回エレクトーンフェスティバル全日本大会
  7. 1978 第15回エレクトーンフェスティバル全日本大会
  8. 1976 第13回エレクトーンコンクール全日本大会

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

ピックアップ記事

  1. 昭和41年(1966) の「エレクトーン講師フェスティバル」録音!
  2. 三原善隆さん
  3. [YouTube]道志郎さんの演奏動画!!
  4. [YouTube]沖浩一さんの演奏動画!!
  5. しばらくの間、サイト調整のため不都合がでることがあります。

おすすめ記事

[レコード/LP/CD] 窪田宏

 The Electric Future / 窪田 宏 *0…

[レコード/LP] ボビーライル

 ボビーライル・プレイズ・エレクトーン・GX-707 / ボビーライル *…

ピックアップ記事

PAGE TOP
error: Content is protected !!