サイトをご覧いただいた方からまたまた大変貴重な録音を頂きました!(ありがとうございます!!!)
これらは7インチのオープンリールにて保存されていたものを専門業者にて復元されたもので、
まさに世界に一つ、唯一無二の音源かと思います!
大切に保存させていただきます!
曲目、機種、演奏者の一覧を掲載します。
エレクトーン黎明期の輝かしい演奏です。
=====
1)エレクトーン講師フェスティバルより (1966/8/17) 虎の門ホール
1.ストレンジャー・イン・ザ・ナイト(江川真澄)(E-1)
2.朝日のあたる家(江川真澄)(E-1)
3.フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン(桐野義文)(C-1)
4.鉄腕アトム(島田栄子)(D-1)
5.オーバー・ザ・レインボー(島田義夫)(E-1)
6.イパネマの娘(島田義夫)(E-1)
7.マイ・フェア・レディより踊り明かそう(松本寿美)(E-2)
2)道志郎ラジオ放送より
昭和44年2月27日 FM東京
1.サウンド・オブ・サイレンス
2.いそしぎ
3.夜の誘惑
4.ロシアより愛をこめて
5.誘惑のテーマ
昭和46年3月25日 FM東京
1.AGAIN
3)販促ソノシートより
1.CARAVAN(桐野義文)
2.BEYOND THE REEF(桐野義文)
3.GROBSTAD-BUMMEL(桐野義文)
4.PATRICIA(桐野義文)
5.ひえつき節(桐野義文)(C-2)
6.グリーンスリーブス(桐野義文)(C-2S)
7.賛美歌 114番(道志郎)(C-1)
当サイトでは昭和40年~50年代のエレクトーン演奏の録音音源を募集しています!
オープンリールやカセットテープで録音されたものなど、残存するものは世界に少なくなっている
状況かと思います。
このサイトではそんな録音を後世に残していきたいと思っています。
この記事へのコメントはありません。