Event

第11回インターナショナルエレクトーンコンクールグランプリ大会

第11回インターナショナルエレクトーンコンクールグランプリ大会
日時 1974年(昭和49年)9月30日(月)
開場12:30/開演13:00
会場 合歓の郷ミュージック・ホール

受賞結果一覧

  氏名 曲名 作曲者 / 編曲者 国名
グランプリ Soccoro de Castro
ソッコロ・デ・カストロ
Theme from "The Mod Spuad" Hagen / ソッコロ・デ・カストロ アメリカ
柏木玲子 プレリュード 柏木玲子 日本(大阪)
入賞 吉本賢良 フリーダム・ジャズ・ダンス エディー・ハリス / 吉本賢良 日本(福岡)
佐藤博美 21世紀への誘い(いざない) 佐藤博美 日本(宮城)
吉田弥生 アップル・パイ 吉田弥生 日本(千葉)
Claude Lander
クロード・ランダー
大聖堂 Claude Lander
クロード・ランダー
スイス
Alvin Kwok
アルヴィン・クウォック
突然の終わり アルヴィン・クウォック / アモルミオ・シラン・レアンドロ・バウティスタ 香港
川上賞 James Levesque
ジェームス・レベスク
ジョージ・ガーシュイン・メドレー ジョージ・ガーシュイン / ジェームス・レベスク アメリカ
その他の参加者 Russell Finch
ラッセル・フィンチ
ワン・ノート・サンバ アントニオ・カルロス・ジョビン / ラッセル・フィンチ オーストラリア
Jacqueline Reggio
ジャクリーン・レジオ
Mojave アントニオ・カルロス・ジョビン / ジャクリーン・レジオ ブラジル
Fabio Valente
ファビオ・ヴァレンテ
A espera (I’ll Wait for it) Fabio Valente
ファビオ・ヴァレンテ
ブラジル
Relly Coloma
レリー・コロマ
アイ・ゴット・リズム ジョージ・ガーシュイン / レリー・コロマ カナダ
Hugo Alvarado
ユーゴ・アルバラード
ラ・マラゲーニア E.ラミレズ・P.ガリンド / ユーゴ・アルバラード メキシコ
Carolyn Kleiner
キャロリン・クライナー
地球の嘆き Maritess Salientes・FÄbian Obespo Jr. / Maritess Salientes フィリピン
Dorothy Seow
ドロシー・ショー
夜明け テレサ・フィルマー シンガポール

関連記事

  1. 1990 第27回エレクトーンコンクール全日本大会
  2. 1977 第14回エレクトーンフェスティバル全日本大会
  3. 1981 第18回エレクトーンフェスティバル全日本大会
  4. ジュニアエレクトーンコンクール ’96 全日本大会
  5. 1982 第19回エレクトーンフェスティバル全日本大会
  6. ジュニアエレクトーンコンクール 2000 全日本大会
  7. 1976 第13回エレクトーンコンクール全日本大会
  8. ジュニアエレクトーンコンクール 2004 全日本大会

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

ピックアップ記事

  1. 昭和41年(1966) の「エレクトーン講師フェスティバル」録音!
  2. 三原善隆さん
  3. [YouTube]道志郎さんの演奏動画!!
  4. [YouTube]沖浩一さんの演奏動画!!
  5. しばらくの間、サイト調整のため不都合がでることがあります。

おすすめ記事

[レコード/LP/CD] 窪田宏

 The Electric Future / 窪田 宏 *0…

[レコード/LP] ボビーライル

 ボビーライル・プレイズ・エレクトーン・GX-707 / ボビーライル *…

ピックアップ記事

PAGE TOP
error: Content is protected !!